今回は、樺島でのサビキ釣りです
こちらからどうぞ♪
http://www.fishing-ogawa.com/tenpo/blog.php
シーバス、青物、ショアスロー、餌木、ヒラメ。ターゲットやタクティクスごとにカテゴライズされたショアキャスティングロッドシリーズとして、数々の実績を築き上げてきたショアガンエボルブが、2021年モデルチェンジして登場します。バットセクションのカーボン配置を見直し、よりシャープなキャストフィーリングを追求。一部機種ではハンドル形状の見直しや、ガイド位置の調整を行い、より高い実戦でのパフォーマンスを実現しました。コルクグリップならではの手に吸い付くような使用感。それはカーボンマテリアルの素材感を織り込んだ意匠とも相まって、永く釣りを共にできる1本に仕上がっています。華美ではない、あくまでも機能美としての存在感。 我々が求める“最良”を是非体感してください。
ショアジギングなどで2〜3セットのタックルを持ち込む際にとても重宝するロッドカバーです。ポイントの移動や磯がわりにロッドをクイックに束ねてコンパクトにまとめられる機能的なアイテム。大口径元ガイドを逃すスリットにより収納も楽に行えます。バット部は適度に収まる広さを与え、ティップ部はスリムにフィット感を高めるサイズを形にしました。クッション性のあるクロロプレーン素材なので不意にぶつかってもロッドをキズから保護します。
ストラップ長:最大112cm D管:ティップ側2箇配置 ベルクロテープ:ティップ側2箇所、バット側1箇所
サイズ:ティップ側 800×115mm バット側 350×165mm
主にロックショアエリアで使用するXXH~XXXHクラスのタックルを合計4セット束ねることができる大判ロッドカバーです。リールからラインを通した状態でも、PEラインの露出を極力少なくすることで、タックル持ち運びの際のPEラインへのダメージを低減する仕様です。入釣の際はもちろん、瀬替りなどで使っているタックルを簡易的に素早くまとめることができる使い勝手を追求しました。大判ネオプレーン地は、組み上げたタックルを磯際に立てかけておく際の保護マットとしてもご使用いただけます。
ストラップ長:最大130cm D管:ティップ側2箇、 バット側1箇所 ベルクロテープ:ティップ側2箇所、バット側1箇所 (リール部ベルクロアジャスター) サイズ:ティップ側 800×140mm バット側 850×200mm